愛知県名古屋市中村区で、パロマ製給湯器PH-2015AWの交換工事
- はま矢
- 2024年7月8日
- 読了時間: 1分


本日は、愛知県名古屋市中村区で、パロマ製給湯器PH-20CW(50)から、後継機種のPH-2015AWへの交換工事のご紹介です。
こちらは、給湯専用機になりまして、お湯は使用できるのですが、お風呂でおいだきができない機種になります。
本日のお客様の給湯器ですが、標準設置と呼ばれる設置方法になります。
標準設置と呼ばれてはいますが、設置されている給湯器は屋外壁掛型になりますので、ご注意くださいませ。
こちらのマンションでは非常に珍しいのですが、おいだき給湯器用の開口に対して給湯専用機が設置されておりました。
給湯器の大きさが違う為に、給湯器の周りに専用のプレート(鉄板)が設置されております。
新しい給湯器へ交換する際に、こちらの交換もおすすめさせていただきましたが、交換費用を節約されたいとのことでしたので、給湯器本体下部に給湯器固定用プレート「KAPH-3」だけご用意して交換させていただきました。
パロマ製給湯専用機 PH-2015AW
台所リモコン MC-150
給湯器固定プレート KAPH-3
工事費用
総額 63,000円(税込)
Comments