top of page

中古の給湯器やガスコンロをご購入される際の注意点

  • はま矢
  • 2024年10月20日
  • 読了時間: 2分

まだまだ暑い日がありますが、涼しい日も多くなってきました。

給湯器も寒い日のほうが壊れやすくなっていますので、早め早めの交換をおすすめ致します。


とはいっても、給湯器やガスコンロを交換するとなると、給湯器(おいだき機能あり)は安くても10万円以上しますし、コンロも5万円以上はしてしまいます。

その為、少しでも交換費用を抑えるために中古品をフリマサイトで購入される方もいらっしゃると思います。


その際にご注意いただきたいのが、出品されていても必ず使用できるわけではない。という事です。

実際に、弊社でも中古品の交換をさせていただいた際に、設置後、何をしても動かなかったお客様がたくさんいらっしゃいました。

その中で、とあるお客様に経過を教えていただいたのですが、そのお客様は、交換後にメーカーに点検のご依頼され見てもらったところ、基盤が破損していて修理費用に数万円かかり、最終的には、新品を購入するのと変わらない金額がかかってしまったそうです。


フリマサイトでは、壊れているものを使用可能と言って出品している輩が、少なからずいるようです。

とは言っても、引っ越しを検討されていたり、数年以内建て直しをするご予定の際は、少しでも安く済ませたいをお考えの方もいらっしゃると思います。

そのようなやむを得ない理由から、中古品をご購入される場合は、出品者に製造年月の確認をおすすめ致します。

給湯器銘板
給湯器製造年月記載場所
ガスコンロ銘板
ガスコンロ製造年月記載場所

こちらですと、リンナイの給湯器は2024年4月製造、パロマのガスコンロは、2023年11月製造という事になります。


もし、こちらの製造年月が、5年以上経過しているようでしたら、その機器は購入はされないほうがよろしいかと思います。

ガス機器の寿命は、10年~15年と言われておりますが、8年前後で故障している方もいらっしゃいますので、調子が悪くなった機器を出品している可能性がございます。

もちろん、壊れていない機器を出品されている方もたくさんいらっしゃいますので、5年以上経過しているから全てがダメというわけではございません。


弊社でも、中古品を交換して動かなかったお客様よりも、問題なく使用できたお客様のほうが多くいらっしゃいます。

ですが、お値段を抑えることを考えすぎて、安物買いの銭失いになってしまう可能性もございますので、中古品のご購入はご注意くださいませ。



最新記事

すべて表示
年末年始のご案内

年末年始につきまして 2024年12/29㈰~2025年1/3㈮ まで、工事のみお休みをいただきます。 お問合せにつきましては、返信が遅くなることがございますが承っておりますので、お気軽にご連絡くださいませ。

 
 
 
給湯暖房用熱源機(暖房対応の給湯器)をご利用中の方へ

給湯暖房用熱源機(暖房対応の給湯器)をご利用中で、交換をご検討の方がいらっしゃいましたら、早めのご決断をおすすめ致します。 給湯暖房用熱源機は受注生産品の為、注文から入荷までに一週間以上かかることがございます。 メーカーが12/28頃から休みになりますので、12/18頃まで...

 
 
 

Comments


お見積もりは無料です。お気軽にお問い合わせください。


工事は10年保証です。



年中無休で営業しております。(年末年始は、工事のみ休みになります。)


​対応エリア  愛知県 全域・岐阜県 南部・三重県 北部
(対応エリア外のお客様もお気軽にご相談くださいませ。)



TEL 090-4193-1937

MAIL info@hamaya-h.com
bottom of page