レンジフード連動コンロについて
- はま矢
- 2022年8月17日
- 読了時間: 1分
更新日:2023年8月4日
レンジフード連動コンロは、ガスコンロを点火すると赤外線通信で自動的にレンジフードが作動する仕様になっております。
こちらの通信方式には、「NECフォーマット」と「家製協フォーマット」の2種類がございまして、リンナイ、ノーリツ、パロマのコンロとレンジフードはNECフォーマットが採用されており、パナソニックのレンジフードは家製協フォーマットが使用されております。
(パロマ製のコンロは、交換時に設定することで家製協フォーマットへ変更できるコンロがございます。)
ご利用中のレンジフードにコンロと連動する機能が搭載されていましたら、同じ通信方式のガスコンロへ交換するだけで連動機能がご使用いただけます。
通信方式が同じでしたら、ガスコンロとレンジフードのメーカーが違っても連動しますが、コンロを点火する度にレンジフードが動きますので、電気代が発生します。
少しでも節約をされる為に、あえて連動しないコンロを取り付けるお客様もいらっしゃいますので、お悩みでしたらお気軽に「はま矢」までお問合せくださいませ。

コメント